審査次第でお金が借りられないってホント?
2018年08月07日 13時48分

消費者金融などの場合、ほぼ無条件にお金を貸してくれるイメージがあるかもしれませんが、消費者金融であっても審査をおこない、すでに他社で借り入れをおこなっている場合には返済能力がないと見なされて審査が通らないこともあります。また、いくら消費者金融であっても総量規制に引っかかる場合には審査を通さないのです。
そのため、総量規制に引っかかってしまう場合には、銀行の発行するカードローンを使用することも考えてみましょう。総量規制は年収の3分の1までの借り入れしかできないようになっています。これは多重債務者が多数生まれたことから国が規制を始めたものです。
ですが、総量規制の中に含まれるのはクレジットカードのキャッシング枠や消費者金融などのカードローンの与信枠です。実際に借り入れをおこなっているかどうかは別としてキャッシング枠や与信枠があると、それも含まれます。そのため、この金額が年収の3分の1に達してしまう場合には新たな借り入れができないのです。
しかしながら、銀行からの借り入れまで年収の3分の1に含めてしまうと、住宅ローンや自動車ローンなどの大きな借り入れができなくなってしまうために、銀行からの借り入れはここに含まれないルールとなっています。そのため、個人向けに用意されている銀行系カードローンならば、他社からすでに借り入れがあっても借りられることがあるのです。
銀行のほうが本来は貸してくれないイメージがありますが、案外こういうケースもあるため、覚えておきたいものです。そのため、金融機関に申し込みをおこなって借りられないからと言って、即座に闇金融に目を向けるというようなことは避けましょう。
闇金は金利も高いため、使用して得することはありません。また、今はソフト闇金などと呼ばれる部類も存在しますが、結局返済する金額は同じなので避けましょう。さらに、生活保護受給者や無職、専業主婦などの人でも借りられるケースがありますので、まずは合法的な金融機関をあたることが大切です。